【毎日アウトプット】からも路線方向です。
いろいろ勉強しながら修正し、結果を出していきたい!
そんな思いです。
- ブログのサイト設計は大事だった
- 質の低い記事はブログの評価を下げる
- ファンを作る
【重要】ブログのサイト設計はしっかり考えて作ることが成功への第一歩
ブログやアフィリエイトについて日々学んでいます。
最近、なかじさんのサイト設計についての動画を見ました。
この動画の中で、サイト設計で重要なポイントが紹介されていました。
- 目的
- コンセプト
- カテゴリー
- 最低限必要な記事
- 内部リンク
この5つです。
僕は、何も考えないで発進しました。。。
記事を書く前から全体をしっかり設計しておくこと。書いていく記事やマネタイズのポイントなどを決めておくことが重要。
いま一度このブログ『StilGo』について見つめ直そうと思いました。
質の低い記事がブログ全体のSEO評価を下げる
質の低い記事は書かない方が良い。
このこともよく言われています。
確かに、サイト一つを見たときに、質の低いコンテンツがあることは評価を下げる原因になりそうです。
僕は、日々のトレーニングとインプットの質を高めるために、毎日発信をしていこうと思っていました。
そんなときに、質の低い記事はSEO下げるということを聞ききました。
げげげっ。。。
がーん。。。
こんな感じです(笑)。
そして迷走しました。
それでも短いコラムを書いていこうと思った理由
迷走しながらブログについて考えていった結果、内容が薄くなってもコラム的なものを書いていこうと決めました。
その理由は、
- アウトプットがあることでインプットの質が高まるから
- ブログの目的・コンセプトをしっかり決めた
アウトプットがあることでインプットの質が高まる
コラム=アウトプットの場にすることで、得たい情報や勉強の内容が頭に定着しやすくなるからです。
それと共に文章を書いていくトレーニングにもなり、成長できると考えました。
記事の内容が薄くなってしまっても、いまの段階では続けていく価値の方が高い。
いまはこの方針で運営しています。
ブログの目的・コンセプトを決めた
再度、このブログについて考えた結果、僕が成長していく過程を記録するブログにしようと思いました。
弱いキャラが成長していくストーリーって人気ありますよね?(笑)
スキルなしの34歳、この状況からあがいていくストーリー。
僕も結果を出していけるように、コツコツ積み上げていきます。
最後に
ブログでストーリーを記録していこうと考えたのは、こちらを見たときです。
「毎日更新で月5万じゃ微妙じゃね?」と思うなかれ。濃い記事はいくつかあれど、基本は日記なので負担は軽い。
・濃い記事からSEO流入
・日記コンテンツを読む
・人柄にハマってファン化この3段ブーストがマジで強いんよ。もしSEOに特化した記事を書くのに嫌々してるなら、このスタイルを試してみて
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) July 11, 2020
クロネコ屋さんのツイート。これからの時代のブログについての記事もあるので、気になる人はさらに読んでみてください。
まだ結果も出てないですが、長期的な目線でみて個人で強くなれる方向に進んでいこうと思いました。
いざゆかん!!!

U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービスで、映画、ドラマ、アニメなど22万本以上配信です。※GEM Partners株式会社調べ(2020年12月時点)
◆31日間無料トライアルの特典◆
- 見放題作品が31日間無料で視聴可能
- 600円分のポイント配布で、最新作の視聴、最新コミックの購入に使用できる
- 80誌以上の雑誌が読み放題
たくさんの特典があるAmazonのサブスクサービス。
◆お得なAmazonプライム会員特典◆
- 対象の映画・TV番組・アニメが見放題
- お急ぎ便・お届け日時
- Amazon Music Primeで200万曲聴き放題
- Amazon Photosで写真を容量無制限に保存
- Prime Readingで対象のKindle本読み放題
- 30日間の無料体験あり
フジテレビが運営する動画配信サービス。
◆FOD PREMIUMの6つのメリット◆
- フジテレビ作品が見放題
- FODオリジナル作品もある
- アニメや海外作品なども独占配信
- 最新映画もレンタルできる
- 対象マンガが無料で読める
- 初回2週間無料トライアルあり
eBookJapanは、「人生に、漫画を。」をキャッチコピーに、国内最大級の電子書籍販売をしているサービスです。
- 常時2,800冊以上の無料マンガが楽しめる
- マンガやクーポンが当たるお得なキャンペーンも開催中
93万冊以上のマンガやラノベを取り揃えているコミックシーモア。
- 会員登録なしでも、無料で読める作品が多数
- 無料の会員登録で、お得なセールを受けられたり、クーポンをもらえる
ピッコマは、毎日無料のマンガ・ノベルをすぐに楽しむことができます。
- 「待てば¥0」で無料で楽しめる
- 毎日ガチャでコインやアイテムが当たる
- コインでマンガを購入できる。他サービスとの連携で、無料でコインが手に入る
Appleが展開する音楽のサブスクサービス。
- 9,000万曲以上の楽曲が楽しめる
- Apple WatchなどのAppleデバイスと連携可能
- 1か月の無料体験あり
Amazonが提供する音楽のサブスクリプション。
- 9,000万曲が聴き放題
- 追加料金なしの”HD”で、スタジオで聞いているかのような体験ができる
- 30日間は無料でお試し可能
映画もマンガも音楽も楽しめる、国内最大級の総合エンタメサービスのmusic.jp。
- 国内最大級の品揃え
- 30日間の無料お試し期間あり
- 無料期間中も、1,600円分ポイント(600円分通常ポイント+1,000円分動画ポイント)がもらえる
まずは、どのサービスも無料で体験してみてください。