WiFi選びに使う時間はもったいないと思いませんか?
この記事では、”WiFi選びに悩んでいる方”や”クラウドWiFiを使っていて繋がりにくいと感じている方”向けに、クラウドWiFiの特徴や遅いと感じた時の対処法を解説しています。
私が3か月使用してみた実体験をもとに内容をまとめています。
クラウドWiFiのメリット・デメリットや回線が遅い時の対処法がわかるようになりますよ。
ぜひ、この記事を読んでクラウドWiFiで快適なネットライフを楽しんでください。

クラウドWiFiは繋がるけど遅い時間帯が存在する

クラウドWiFiは繋がらない・遅いといった口コミもありますが、3ヶ月使ってみた感想はこちらです。
クラウドWiFiは繋がるけど遅い時間帯が存在する
このように感じた理由と通信が遅いと思ったときの対処法を紹介します。
繋がらないことはない
実際に3ヶ月利用してクラウドWiFiが繋がらなかったときはありませんでした。
電波の弱そうな山奥などには行ってませんが、普通に市内で利用する分には何の問題もないです。
クラウドWiFiが携帯キャリアの回線を利用していることもあり、繋がらなくなる地域はほとんどないです。
夕方以降は遅くなる時間帯がある
通信が遅いと感じた時間帯は夕方以降です。
とくに19時前後の時間帯は遅く感じることが多い
実際にネット検索をしていてもページを開くのに時間がかかっていました。
夕方以降はキャリアの回線が混雑していることもあり、遅い回線と繋がることもあります。
結果的に通信が遅くなってしまいます。
遅いと感じたときの対処法:端末の再起動がおすすめ
最速最強の対処法です。
通信が遅いと感じたら電源ボタン長押しで端末を再起動
遅い回線と繋がっていた状態がリセットされ、解消されることが多かったです。
再起動しても同様の回線を掴んでしまうことがあるため、状態が変わらなかったら何回か試してみてください。
使ってみた結論:遅いと感じることもあるけどまあまあ満足

クラウドWiFiを3ヶ月使ってみてたどり着いた結論はこちらです。
遅いと感じることもあるけどまあまあ満足
クラウドWiFiを利用したワケや結論に至った具体的な理由を解説していきます。
家族用の回線と分けたくて購入
クラウドWiFiを利用しようと思ったきっかけです。
ホントのホントは自宅に光回線を入れたかったのですが、マンションの都合で断念しました。そのため泣く泣くWiFiを利用していました。
子供たちがYouTubeを毎日利用し、普段使っているWiFiは速度制限がかかる状況でした。
その状態では仕事にも支障がで出てしまうため、もう一つWiFiサービスを利用しようと思いました。
数あるWiFiサービスの中から”クラウドWiFi”を選んだ理由は、いつでも解約可能で、3日間15GBなどの制限がなかったからです。
仕事や動画視聴などでもまったく問題なし
基本的に日中に作業をしているため、通信の遅さなど不満な点はありません。
実際に仕事での動画のアップロードや情報収集のための動画視聴もスムーズにできます。
クラウドWiFiの使用感にはとても満足しています。
遅いなと思ったら再起動で即対応
夕方以降で使用する際は”趣味などのプライベートな用事”なため、多少通信が遅くてもあまり気になりませんでした。
遅くなったなと感じたら”即再起動”で解決できます。
通信速度の問題を自分で解決できることもあり、多少遅い時間があっても満足できる結果になりました。
必要なレンタル料金がシンプル!月間100GBクラウドWiFiをサクッとレンタル!
クラウドWiFiの口コミや評判を紹介

TwitterでクラウドWiFiの口コミや評判を集めました。
私の実体験だけでなく、他の人の声も参考にしてみてください。
最後は公式のTwitter投稿になりますが、満足できる・満足できないどちらの場合もありますね。
私はライティング関連の仕事をしていますが、問題なく利用できています。
動画視聴やオンラインゲームなど、”一般的なレベルの環境で大丈夫な人”はクラウドWiFiでも充分対応可能です。
クラウドWiFiの運営会社・料金体制

基本情報を知ることで、WiFiサービスを検討しやすくなります。
- クラウドWiFiの運営会社情報
- クラウドWiFiの料金体制
- 他社クラウドWiFiサービス料金と比較
上記3つについて紹介していきます。
クラウドWiFiの運営会社情報
<クラウドWiFiの運営会社情報>
会社名 | 株式会社ニッチカンパニー |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-18-19 新宿税理士ビル第二別館佐竹ビル2F |
代表者 | 代表取締役 前澤 篤 |
設立 | 平成25年4月 |
電話番号 | 050-8882-6655 |
メールアドレス | help@wifi-tokyo-rentalshop.com |
会社URL | https://nitticompany.com |
運営会社の「株式会社ニッチカンパニー」は”クラウドWiFi”の他にも”WiFi東京レンタルショップ”といったWiFiルーターのレンタルサービスを展開しています。
クラウドWiFiの料金体制
<クラウドWiFiの料金体制>
プラン | 100GBプラン | 50GBプラン | 20GBプラン |
料金(税込) | 3,718円 | 2,980円 | 2,580円 |
端末情報 | U3 | U2s | U2s |
契約期間の縛り | なし | なし | なし |
発送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード |
- 初月は初期費用3,300円が発生します
- 補償オプション”フル550円”・”ライト275円”で付属できる
- 1日から末日までの1ヵ月間は最低レンタル期間
利用ギガ数によってプランを選ぶことができます。また有料になりますが、途中でのプラン変更も可能です。
シンプルな料金体制はわかりやすくて嬉しいポイントです。
他社クラウドWiFiサービス料金と比較
<100GBプランで他社サービスと比較>
サービス名 | クラウドWiFi | AIR-WiFi | MUGEN WiFi |
料金(税込) ※同端末の場合 | 3,718円 | 3,377円 | 3,438円 キャッシュバック適用で 24ヶ月間の実質金額 |
契約期間の縛り | なし | 1年 月額330円で縛りなし | 2年 月額660円で縛りなし |
補償やキャンペーン、サービスの違いで好みのWiFiサービスを選んでください。
私はいたってシンプルな料金体制の”クラウドWiFi”にしました。
正直、他のWiFiサービスは細々としていてわかりにくかったです。もしAIR-WiFiのことを当時しっていたら悩んでいたかもしれません。
クラウドWiFiを利用して感じたメリット・デメリット

メリットとデメリットを知ることで、クラウドWiFiがどんな人におすすめできるのかが見えてきます。
以下3つを解説していきます。
- クラウドWiFiのメリット
- クラウドWiFiのデメリット
- クラウドWiFiがおすすめな人
クラウドWiFiのメリット
クラウドWiFiを利用していて感じた大きなメリットは2つです。
- 契約期間の縛りがない
- シンプルな料金体制
とくに縛りに関しては、”過去に契約していたサービスで悩まされた”経験があったため、”縛りなし”のクラウドWiFiはとてもありがたかったです。
加えて料金もわかりやすいため、安心して利用できています。
クラウドWiFiのデメリット
今のところ感じているデメリットは夕方以降に通信が遅くなってしまうことです。
しかしこれは自分ですぐに改善できます。
また他の”クラウドsimを使用したWiFiサービスも同様の現象”があるため、クラウドWiFiに限ったことではないです。
さらい快適なネット環境を作るためには有線で繋ぐ必要があると感じています。
クラウドWiFiがおすすめな人
在宅ワーカーやプライベートで個人用に使いたい人におすすめです。
実際にストレスなく利用できていますし、月間100GBあれば余程のことがない限りギガ不足になることはありません。
ぜひ、プライベート用WiFiとして利用してみてください。
夕方以降遅くなることがあるため、利用が集中してしまう家族での使用はおすすめできません。
また容量の大き処理をする仕事やプロゲーマーなどのネット回線にもこだわりたい人には不向きです。

クラウドWiFiの注意点まとめ

クラウドWiFiの大きな注意点は3つあります。
- 夕方以降に通信が遅くなる時間帯もある
- 1日から末日まで1ヶ月の最低レンタル期間がある
- 支払いはクレジットカードのみ
試しに使ってみて満足できなかったら解約することも可能です。契約期間の縛りがないため、その点は安心して利用できますよ。
まとめ:クラウドWiFiは料金体系もシンプルで使いやすいWiFiサービス
- クラウドWiFiは繋がらない時間はない
- 通信が遅くなる時間帯がある
- 遅く感じたら端末再起動で対処できる
クラウドWiFiは料金体系もわかりやすく、使いやすいWiFiサービスです。
クラウドsim特有の回線が混雑した場合に遅く感じるといったデメリットはあります。
しかし日常的に利用する分には、”とくに問題なかった”というのが実際に使ってみた感想です。
私はいまのところストレスなくネット環境が利用できています。
どれにしようか悩んでいる時間はもったいないです。悩んでいる時間を家族や趣味、自己投資などに使うべきですよ。
クラウドWiFiは縛りなし。期待したよりも使いにくかったら、すぐに解約可能で安心です。
最短即日発送でクラウドWiFiの最新機種をレンタルしてみる!
ぜひWiFiサービス選びの参考にして、快適なネットライフを手に入れてくださいね。
U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービスで、映画、ドラマ、アニメなど22万本以上配信です。※GEM Partners株式会社調べ(2020年12月時点)
◆31日間無料トライアルの特典◆
- 見放題作品が31日間無料で視聴可能
- 600円分のポイント配布で、最新作の視聴、最新コミックの購入に使用できる
- 80誌以上の雑誌が読み放題
たくさんの特典があるAmazonのサブスクサービス。
◆お得なAmazonプライム会員特典◆
- 対象の映画・TV番組・アニメが見放題
- お急ぎ便・お届け日時
- Amazon Music Primeで200万曲聴き放題
- Amazon Photosで写真を容量無制限に保存
- Prime Readingで対象のKindle本読み放題
- 30日間の無料体験あり
フジテレビが運営する動画配信サービス。
◆FOD PREMIUMの6つのメリット◆
- フジテレビ作品が見放題
- FODオリジナル作品もある
- アニメや海外作品なども独占配信
- 最新映画もレンタルできる
- 対象マンガが無料で読める
- 初回2週間無料トライアルあり
eBookJapanは、「人生に、漫画を。」をキャッチコピーに、国内最大級の電子書籍販売をしているサービスです。
- 常時2,800冊以上の無料マンガが楽しめる
- マンガやクーポンが当たるお得なキャンペーンも開催中
93万冊以上のマンガやラノベを取り揃えているコミックシーモア。
- 会員登録なしでも、無料で読める作品が多数
- 無料の会員登録で、お得なセールを受けられたり、クーポンをもらえる
ピッコマは、毎日無料のマンガ・ノベルをすぐに楽しむことができます。
- 「待てば¥0」で無料で楽しめる
- 毎日ガチャでコインやアイテムが当たる
- コインでマンガを購入できる。他サービスとの連携で、無料でコインが手に入る
Appleが展開する音楽のサブスクサービス。
- 9,000万曲以上の楽曲が楽しめる
- Apple WatchなどのAppleデバイスと連携可能
- 1か月の無料体験あり
Amazonが提供する音楽のサブスクリプション。
- 9,000万曲が聴き放題
- 追加料金なしの”HD”で、スタジオで聞いているかのような体験ができる
- 30日間は無料でお試し可能
映画もマンガも音楽も楽しめる、国内最大級の総合エンタメサービスのmusic.jp。
- 国内最大級の品揃え
- 30日間の無料お試し期間あり
- 無料期間中も、1,600円分ポイント(600円分通常ポイント+1,000円分動画ポイント)がもらえる
まずは、どのサービスも無料で体験してみてください。