work

【毎日アウトプットNo.4】在宅勤務のメリット・デメリット

【毎日アウトプットNo.4】在宅勤務のメリット・デメリット
まるを
まるを
6月に働いていた職場を退職し、自宅で仕事をするようになりました。在宅ワークをしていて感じたことを記録していきます。

在宅ワークのメリット・デメリット

メリット

  • 通勤時間がゼロ
  • 自由なスタイルで働ける
  • リラックスして休憩ができる

自宅で何日か働いてみて、感じたメリットはこんな感じ。

特に通勤時間がゼロになったのは、個人的にとても嬉しいです。いままでは、出勤に1時間半ほど掛かっていたので、とても楽に感じています。

混んでいる電車に乗らなくてよくなりました!!

一度、電車の中で倒れたこともあり、満員電車のストレスがなくなった解放感は絶大です。

また、職場では決まったところで作業をしなければなりませんでした。

それが、自宅の場合は気分転換を変えたいとき、場所を選ばずに作業ができるようになり、マンネリ化を防いでくれています。

あとは、気兼ねなく休憩ができることもメリットの一つ。

横になることもできますし、リフレッシュ感が会社で休憩をしているときと段違いです!

デメリット

  • メリハリをつけて働かないとだれてしまう
  • 子供が帰ってきたらカオス
  • サラリーマンも卒業したので収入が安定しない

一番気をつけなければならないと思ったのが、メリハリです。。。

油断するとすぐにだれます。

これは、まだ僕が自宅での効率のよい働き方を定着できていないことも原因ではありますが、管理できる仕組み作りが大切だなと感じています。

そして、夕方ごろになると子供たちが帰ってきます。

カオス!!!

仕事どころではありません(笑)。

自宅が広くないので同じ環境にいながらの作業になります。いまは子供が帰ってくるまでが日中の仕事の時間として決めています。

妻と子供3人との5人家族なので、集まったときのガヤガヤ感は無限大です。。。

最後に、これは在宅ワークとは関係ないことかもしれない個人的なことです。

いままでのように、決められた仕事をこなしていればお給料をもらえることはなくなりました。サラリーマン卒業です。

在宅ワークの強みを活かし、頑張っていきたいと思います。

働いていく環境を整えていく

これから効率よく働けるように、自宅での働き方についても学んでいきます。

手始めに、小山龍介さんの在宅HACKS!を購入したので、明日はその話を記録していこうと思います。

すばらしい仕事環境を手に入れるために、頑張っていきましょう!!

お得にアニメやマンガ、音楽を楽しむなら
アニメやマンガ、音楽を楽しむなら
アニメを見るならコレっ!

U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービスで、映画、ドラマ、アニメなど22万本以上配信です。※GEM Partners株式会社調べ(2020年12月時点)

◆31日間無料トライアルの特典◆

  1. 見放題作品が31日間無料で視聴可能
  2. 600円分のポイント配布で、最新作の視聴、最新コミックの購入に使用できる
  3. 80誌以上の雑誌が読み放題

U-NEXTでアニメを見る

たくさんの特典があるAmazonのサブスクサービス。
◆お得なAmazonプライム会員特典◆

  1. 対象の映画・TV番組・アニメが見放題
  2. お急ぎ便・お届け日時
  3. Amazon Music Primeで200万曲聴き放題
  4. Amazon Photosで写真を容量無制限に保存
  5. Prime Readingで対象のKindle本読み放題
  6. 30日間の無料体験あり

Amazon Prime Videoでアニメを見る

フジテレビが運営する動画配信サービス。
◆FOD PREMIUMの6つのメリット◆

  1. フジテレビ作品が見放題
  2. FODオリジナル作品もある
  3. アニメや海外作品なども独占配信
  4. 最新映画もレンタルできる
  5. 対象マンガが無料で読める
  6. 初回2週間無料トライアルあり

FOD PREMIUMででアニメを見る

マンガを読むならコレっ!

eBookJapanは、「人生に、漫画を。」をキャッチコピーに、国内最大級の電子書籍販売をしているサービスです。

  • 常時2,800冊以上の無料マンガが楽しめる
  • マンガやクーポンが当たるお得なキャンペーンも開催中

eBookJapanでマンガを読む

93万冊以上のマンガやラノベを取り揃えているコミックシーモア。

  • 会員登録なしでも、無料で読める作品が多数
  • 無料の会員登録で、お得なセールを受けられたり、クーポンをもらえる

コミックシーモアでマンガを読む

ピッコマは、毎日無料のマンガ・ノベルをすぐに楽しむことができます。

  • 「待てば¥0」で無料で楽しめる
  • 毎日ガチャでコインやアイテムが当たる
  • コインでマンガを購入できる。他サービスとの連携で、無料でコインが手に入る

ピッコマでマンガを読む

音楽を聴くならコレっ!

Appleが展開する音楽のサブスクサービス。

  • 9,000万曲以上の楽曲が楽しめる
  • Apple WatchなどのAppleデバイスと連携可能
  • 1か月の無料体験あり

Apple Musicで音楽を聴く

Amazonが提供する音楽のサブスクリプション。

  • 9,000万曲が聴き放題
  • 追加料金なしの”HD”で、スタジオで聞いているかのような体験ができる
  • 30日間は無料でお試し可能

Amazon Music Unlimitedで音楽を聴く

映画もマンガも音楽も楽しめる、国内最大級の総合エンタメサービスのmusic.jp。

  • 国内最大級の品揃え
  • 30日間の無料お試し期間あり
  • 無料期間中も、1,600円分ポイント(600円分通常ポイント+1,000円分動画ポイント)がもらえる

music.jpで音楽を聴く

まずは、どのサービスも無料で体験してみてください。